日本刀の委託販売について

日本刀の保管の仕方

日本刀の保管の仕方 日本刀はとてもデリケートで、放っておくと錆びてしまいます。
錆びさせないための保管のポイントを押さえておきましょう。
まず第一に大切なのが、刀身の油が乾かないようにすることです。
こまめに手入れを行い、錆びていないかどうかのチェックと、油の塗り直しを行ってください。
塗り残しや塗りムラは錆の原因になるので、丁寧に行いましょう。
保管の際は立てかけておくのではなく、横にして置きます。
これは油が流れるのを防ぐためです。
場所は湿気の少ない場所が好ましいのですが、拵(鞘などの装飾部分)は乾燥しすぎると良くありません。
ですので、湿度が高すぎず一定に保たれている場所を選びましょう。
桐箪笥の中などが好ましいですが、防虫剤は逆に錆を発生させる原因となってしまうこともあるので、気を付けましょう。
もし適した場所がない場合は、刀身と拵を別々に保管するのが好ましいです。
日本刀を美しく保つために、丁寧でこまめな管理を心掛けましょう。

日本刀の鑑賞のポイント

日本刀の鑑賞のポイント 日本刀の美しさは刃紋、地肌、切っ先や反りを含めた全体的な姿で大体の部分は決まります。
それに樋や彫り物などが加わる場合もあり、それが影響する場合もあります。
ですので日本刀を鑑賞する際のポイントはまずは全体の姿の美しさを見るというのが良いです。
まずは全体を見て、それから刃紋、これは大きく分けて直線的な直刃と波打った様な乱れ刃に分けられますが愛好家の中でも最もこだわる方の多いポイントでこれも鑑賞の際の大きなポイントになります。
次に見るのは地肌で木目の様な模様が刀身に現れるものです。
これは時代や流派、鉄によって様々ありますし無地に近いものなどもありますがその地肌自体の美しさも素晴らしいものです。
他にも茎の錆び具合や切っ先の形状などありますが、日本刀を鑑賞する際のポイントは大きく分ければこの3点となりますが、工芸品、美術品として見た時の日本刀の魅力は素晴らしいものですので自分なりの楽しみ方を見つけるのも大事でしょう。

新着情報

◎2023/12/1

情報を追加しました。


>有名な日本刀はいろんなスタイルの模造品もある
>日本刀の有名産地はいったいどこでしょうか。
>日本刀を作る材料にはいったい何が使われている?
>模造品でもしっかりと日本刀をメンテナンスすること
>本物の日本刀を買う場合は特別な資格が必須

◎2022/9/2

情報を追加しました。


>日本刀の所持するときには意外にも年齢制限はない
>日本刀が西洋の刀剣よりも切れる秘密について
>日本刀は海外でも人気があるのは価値や精巧に作られているため
>日本刀を所有するときには書類の手続きが必要
>日本刀をオーダーメイドできるお店はあるのか

◎2017/9/22

日本刀の展示
の情報を更新しました。

◎2017/6/21

国宝に指定されている日本刀
の情報を更新しました。

◎2017/3/27

日本刀の扱い方・磨き方
の情報を更新しました。

「刀 鑑賞」
に関連するツイート
Twitter

清麿の実兄、山浦真雄のがたくさん展示してあり、とても見応えがあった。 江戸三作揃っていたので見比べることもできるぞ! おおむね同じ時期のをまとめて鑑賞することが今までなかったのでたいへん良い経験になった 入ってすぐ宮入典廣氏のも気圧されるほどに素晴らしかった

展覧会鑑賞した後は併設されたカフェでお茶しながら感想を語り合って、ミュージアムショップでは絵葉書を一枚ずつ記念に買って交換するのが定番な二人 の展示の時は国パパが一緒に来てカフェで解説してくれたりする 後々京パパがそのことを知って「私は誘ってもらえないのか…」ってショックを受ける

夢中で写真撮り忘れちゃったけど(あと余りにも神聖な気がして撮っていいかわからなくなっちゃった) 模型鑑賞できるのとか!(しかも二振りも!)本物のを安全装置をつけた上で持てるとか!(安心して持てるのでより楽しめた)ほんっとうに最高でした!!!!!!!

剣乱舞】未来展:そういや回る鑑賞しづらくて「回るなよ!!」て思ってしまったな……笑 好みのだったから特に

明日一日自由な日になったんだけど何しようか半日悩んでる (美術)鑑賞にするか清澄庭園ぶらぶらするか神社巡りするか